SSブログ
スポンサードリンク




スマホ依存症にならない方法とは? [ニュース]

米・メリーランド大学の研究者が、世界中の学生を対象に「24時間スマホに触れずにいられるか」という実験を行なったところ、70%が途中リタイアしたそうです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121022-00000000-sbunshun-soci


つまり、世界的にスマホ依存症の方が多いと言えると思います。
この記事では、同志社女子大学・中島純一教授がコメントされていますが、
私は少し考えが違います。


「スマホを忘れると、会社を遅刻してでも取りに帰る。」というチェック項目がありますが、
これは、一概にスマホ依存症とは言えません。

今は、公衆電話が少なく、外回りの営業などは絶対に携帯電話がなければ務まりません。
ということは、スマホ=携帯電話としての使用であれば、これは依存症とは言えないと思います。
公衆電話がない現在では、使わない方が効率が悪いでしょう。


「トイレやお風呂にもスマホを持っていく。」
これなんかは、完全にスマホ依存症で、同じ土俵で比べるものではないと思います。


さて、本題のスマホ依存症にならない方法として、解説されているのが、
少しずつ利用頻度を減らすと言っていますが、これも私は違うと思います。

例えば、ダイエットや禁煙などでも、「少しずつ」なんて言ってて達成できるわけがありません。
禁煙する方が、まずは、1日5本からなんて言ってたら、絶対に無理ですよね?


私が思うのは、まず[スマホ依存」とそれ以外を分けて考えてみることです。
そして、依存に当たることは、一切やらないようにすることです。
それで、利用時間は絶対に減ります。
スマホって、普通に使えば、そんなに長時間使うものではありません。


中島教授作成の「スマホ依存度チェックリスト」を自分なりに、
「スマホ依存になる」「スマホ依存にならない」という風に分けてみましょう。

一つの基準として、「電話として使うかどうか」です。


例えば、「電池が切れるのが怖いので、充電器を持ち歩いている。」ですが、
たぶん、普通に電話としての使用だけなら1日で足りないことはないでしょう。
ですから、持ち歩くと[スマホ依存症」ですが、逆にどんどん携帯で電話する方は、
足りないかもしれません。
その場合は、持ち歩いても依存症ではありません。

この辺りは自分のさじ加減でやってみてください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました



スポンサーリンク


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。